ニュース&ブログ
「事前学習(宿題)」→「授業」→「やり直し学習」で、確かな学力の定着を図り、自信をつける!
2学期の重要単元の総復習と弱点補強を中心とした集中講義で、苦手教科・苦手単元を克服し、確かな学力の定着を図ります。リベロでは、「事前学習(宿題)」で弱点・問題点・理解不十分な事項を生徒自らが把握し、「授業」でわかる喜びと楽しさを実感しながら完全理解を目指し、「やり直し学習」を通して学力の定着を図り、そして、その達成感と充実感を「自信」にかえるというステップで、基礎から応用までを徹底的に反復学習し、受験のための基盤をつくるとともに、3学期以降の成績アップへとつなげていきます。
日程 | 12/22(木)・23(金)・26(月)・28(水)・29(木)・1/4(水)
※1/6(木)は「学習フォロー(補習)」を実施〔希望制〕。 |
---|---|
時間 | 【中1】18:50~21:50 【中2】19:00~22:00〔1日3時間・全18時間〕 |
指導教科 | 5教科 |
受講費 | 19,950円(教材費込・税込) |
※1/5(木)に全国模試を実施します。受験をご希望の方はお申し出ください(受験料別途)。
両講座セット受講 14,700円 → 12,600円
4つの重要単元について、基本問題から徐々にレベルを上げ、応用・発展問題に対応できる真の実力を身につけるための講座です。基礎・基本の確実な理解で自信を深め、意図的にレベルアップする問題演習で解法の技術を確実に習得して、2学期以降の高得点につなげていきます。個人個人の学力・ペースに合わせて進めていくので、数学を苦手とする生徒に最適の講座です。
内容 | 中1 | 中2 |
---|---|---|
①方程式の立式〔割合・速さ〕 ②計算問題徹底演習 ③比例 ④反比例 |
①関数と図形 ②一次関数の利用 ③図形の証明 ④特殊な図形と角度 |
|
日程 | 12/25(日)・27(火)・30(金)・1/6(金) | |
時間 | 【中1】20:25~21:50 【中2】19:00~20:25 〔1回1時間25分・全5時間40分〕 |
|
受講費 | 7,350円(教材費込・税込) |
中学生の多くが苦手とするものの、なかなか独力では学習が難しい国語の文章読解。公立高校入試問題をベースにしたテーマ別(説明的文章・文学的文章)の問題を使って、制限時間内に解き、解説するという指導スタイルで、読解文を読み解くコツと答えの導き方を伝授し、併せて記述力も養成していきます。これまでの文章に対する視野や読み方・見方が大きく変わる講座です。
内容 | 中1 | 中2 |
---|---|---|
①説明文 ②論説文 ③随筆文 ④小説文 |
①論説文・説明文(1) ―段落構成をとらえる ②論説文・説明文(2) ―要旨をとらえる ③小説文・随筆文(1) ―心情・情景をとらえる ④小説文・随筆文(2) ―主題をとらえる |
|
日程 | 12/25(日)・27(火)・30(金)・1/6(金) | |
時間 | 【中1】18:50~20:15 【中2】20:35~22:00 〔1回1時間25分・全5時間40分〕 |
|
受講費 | 7,350円(教材費込・税込) |
第1志望校の絶対合格を勝ち取るために入試5教科の頻出重要単元を徹底的に総復習し、入試に向けての土台をしっかりと固めるとともに、応用問題を数多く演習することで、得点力の強化と入試実践力を養成していきます。
日程 | 12/23(金)・24(土)・25(日)・26(月)・27(火) 28(水)・29(木)・30(金)・1/4(水) ※1/5(木)は「学習フォロー(補習)」を実施〔希望制〕。 |
---|---|
時間 | 14:00~18:00 〔1日4時間・全36時間〕 |
指導教科 | 5教科 |
受講費 | 37,800円(教材費込・税込) |
入試直前対策特別講座を1月より開講します。残り席数わずか、3名限定募集となります。お早めに、ご予約ください。
次の記事 1月第4週授業報告